シカタロウ仙禽線香花火せんきん栃木県2025/8/29 13:31:06シカタロウ今日は仙禽、線香花火。 2025年8月最後の花金の夜に。 まだまだ真夏のような暑さだけど、いずれ夏は終わり行く。 ラムネのような、スポーツドリンクのような、日本酒のような。 でも、確かに、カブトムシのような真正面からの真夏感は無いかも。 夏の終わりを感じさせてくれる。季節を感じられるのは日本酒の本当に良いところ。
yu1ro日日愛山 第4酒造期純米日々醸造京都府2025/8/29 13:30:082025/5/62yu1roすっきり綺麗ながら適度な甘さがあります。 愛山100%にしては、香りや口当たりはあまり印象がないです。 低アルで愛山となり自分のハードルを上げすぎてしまったと反省です。 飲み進めるほど、甘みは感じられましたが、最初のスッキリきれいな感じがこのお酒の最大ポテンシャルだと感じました。
akikoda3満寿泉大吟醸桝田酒造店富山県2025/8/29 13:27:062025/8/292akikoda3満寿泉 特撰大吟醸 評価4.4〜4.5 原料米/山田錦・五百万石、精米歩合/50%、アルコール度数/16% 最高の醸造技術を駆使し精魂注いで造った「満寿泉」の自信作。上品な優しい香りが旨味とともに広がり、後口の爽やかな切れ味。 満寿泉は「美味求眞」をモットーに磨かれ、富山湾の魚介類・山の精気を蓄えた 山菜などの天然食材と調和し、さらに引き立てる。最初に上品な香り、収束はスッキリ、ドライに。
ごう朝日鷹生貯蔵高木酒造山形県2025/8/29 13:17:554ごう朝日鷹生貯蔵2024.4 熟成感は氷温庫なのか、あまり無い。 逆に分かりにくいかもしれない強い酒質と感じます。 氷温からの開けたちは穏やかだかイソ系も感じる華やかな香。 滑らかだが丸く柔らかい舌触りの後に優しくピリッ来る酸味が心地よく感じ旨味と程よい甘味がおって来ます。 含み香も華やかだが柔らかく落ち着いており、中盤から滑らかで綺麗な味わいを感じつつ後味に軽い苦味が心地よいです。 個人的には色々飲んだ高木酒造さんのお酒ですが、食と飲むときにはコレが1番な気がします。 ご馳走様でした。
nenemu飛良泉純米吟醸飛良泉本舗秋田県2025/8/29 13:17:253nenemu【秋田のお酒】 飛良泉 飛囀 鵠 type-A No.77酵母(リンゴ酸)、山廃酛(乳酸)、白麹(クエン酸味が強いせいか酸)の3つの酸を組み合わせた「トリプルアシッド」を用いて酸味に特化したお酒です。それでいて日本酒度はー16 です。酸味が強いせいかあまり甘味を感じません。 本来、酸味が強いお酒はあまり好きではないですが、妻が仙禽の「かぶとむし」にはまっているので買ってみました。 妻の評価は「かぶとむしに比べてアルコール感があるかも?」とのことでした。 好き度 8/10
こまこめ白老純米酒 でらから純米澤田酒造愛知県2025/8/29 13:16:032025/8/263こまこめ愛知県常滑市のお酒 アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:75% 日本酒度:+10 「このお酒は辛口好きのための超辛口純米酒です。」 🍶季節柄さわやかなお酒が続いていたところ、このクラシカルに不意を突かれ、思わず「おお〜う!」。紹興酒っぽく感じる。常温に合い、燗もよさそう。少し季節が進んでからでも、また試したい。 🤍「白」シリーズ③ [白老飲み比べ2/2]
Vinny Brooklyn刈穂純米吟釀 Horizon Blue純米吟醸秋田清酒秋田県2025/8/29 13:15:322025/8/29Ichi (料理屋 壱)3Vinny Brooklynメニュー外。素晴らしいものだ。英語>日本語
よっち大七純米生酛原酒生酒大七酒造福島県2025/8/29 13:13:552025/8/23やきとり 雅外飲み部3よっち荻窪 やきとり雅 さんにて 軽スモーキー感美味しい 本ししゃも焼き 青森にんにく焼き