Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"ずっしり"ランキング

さけのわのコメントを解析して“ずっしり”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

東京都ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

関乃井本醸造 生貯蔵酒
alt 1
よよぎあん
8
ヒラッチョ
昨夜は仕事上がりに会社の酒飲み仲間で一杯🍺🍶♨️ 代々木駅すぐ近くにある「よよぎあん」さん。王道の居酒屋の雰囲気と、丁寧な和食、肴が絶妙。酒の揃えもよく練られたラインナップでした。 先代のご主人の実家が関乃井酒造とのことで、関乃井も初めて飲みましたが、スタンダードでホッとする味わいでした。
alt 1
alt 2alt 3
22
あさころも
久しぶりの紀土! 空きっ腹で飲み始めちゃって 酔っ払ってたから うまうま飲んだ記憶しかないなー(> <)
きっしー
紀土はコスパ最高!(゚д゚)ウマー
ma-ki-
あさころもさん紀土さんの純米うまうまですよね~😋肴も美味しそうです~🤤
HIZIRIZM GOTH純米吟醸生酛
alt 1alt 2
39
ひなはなママ
HIZIRIZM、渡舟70GOTH生酛を開栓しました🎉 聖は何度か飲んだことがありますが、HIZIRIZMはお初になります😄 聖より甘酸ジューシーだと噂は聞いていたので、いつか出会えるかなぁと思っていた一本! やっとお連れできました🥰 お米は滋賀の渡舟使用🌾渡舟はあまり飲んだことないので楽しみです❣️ では乾杯🥂 まずは香り とってもフルーティで華やかな香りがします 口に含むと、フルーティな甘さがジュワッと広がります。その甘さの中に、ちゃんと渡舟の🌾甘さもしっかりと感じます。 2種類の甘さが口の中で融合して、中盤からガス感がきます 後半は甘酸ジューシーの余韻をスーッとキレイに切っていきます 辛味、渋味、苦味はなし これは!何と飲みやすい🤩 甘酸ジューシーが半端ない! めちゃくちゃ美味しい😋😋😋 甘酸っぱいし、嫌な雑味がなく、渡舟の米の特徴なのかな。まろやかな米の甘味もしっかり出ています。 生酛の酸味もかなり良い⭕️ 甘過ぎず、軽過ぎず、バランス抜群👌 またしてもあっという間に完飲🤣 これは聖より好きかも😍 甘酸好きには最高の味わい✨ 渡舟GOTH、是非おススメします❣️
こぞう
ひなはなママさん おはようございます♪ 私も漢字聖よりヒジリズムの方がよりモダンで酸味が美味しいお酒の印象🤩ヒジリズムシリーズは飲みやすいから危険です🤣
爛漫かおりらんまん 純米酒
alt 1
17
uMa
かおりらんまん 純米酒 原料米 秋田県産ぎんさん100% 精米歩合 75% アルコール分 15度以上16度未満
alt 1alt 2
21
DRY
而今 特別純米 火入【三重県 木屋正酒造】 厚みのある酸味と甘味から仄かなパイン感。強めの苦味の余韻。ジューシー。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:八反錦(80%)、山田錦(20%)(使用割合) 精米歩合:60% アルコール分:15.5%