Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"砂糖"ランキング

さけのわのコメントを解析して“砂糖”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

大分県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

雨後の月特別純米特別純米
alt 1alt 2
新橋 角打ち屋
外飲み部
3
Yoshi
新橋の角打ち屋さんにて 雨後の月特別純米を頂く♪※初広島県 日本酒度+14度のスパっとしたキレ 水のようでいて引きに米の旨味の余韻。アテを引き立てる素晴らしいアシストをしてくれる超辛でした
菊水Junmai Naga Genshu純米
alt 1
4
Bullwinkle
冷やして味わった。バラ、菊、セロリ、メロンの大きな風味。テクスチャーは厚い。フィニッシュは短め。食中酒だと思う。
英語>日本語
新政コスモスラベル
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
17
ねむち
奉祝新嘗祭 第五回神恩感謝 三重新酒祭① さて、開始時間も近づけてきて、どうせ新政から並ぶだろうと思って時間前に行ったら、もう15人ほど並んでた。 開始前に確認したらコスモス1種のみだったので、迷ったけど飲んどくことに。 ちょうど横に並んでた方と話をすると、地元の人でグループで毎年参加してるみたいで情報収集。 向こうにおつまみやアテのベースキャンプ張ってるから、食べに来てって言われて、グループに混ぜてもらいお酒の話したりしてご馳走になりました。 ◉新政 コスモスラベル 酸味が強いイメージがあって、そのつもりで飲んだら、あまりキツくなく穏やかで弱めの酸味。それでもあいかわらずの新政でした。 初っ端から全てのブースで少量でお願いして注いでもらう。 このイベントのシステムとしては、リストバンドは飲み放題なので、量は少なくてお願いしても損はないけど、チケットだと500円分でお猪口に溢れるくらい入れるのであまり種類を飲めない。 またブースの対応する方は蔵人さんは少なくて、おかげ横丁とかの従業員さんが多め。 また、各ブースでチケットをちぎったりするので、時間がかかるのが致命的。
十四代超極純米大吟醸中取り
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
19
ヒロ
☀️ ふと、十四代の超極が視界に入ってしまいました👀💡 ふおー❗️この抗えない凄まじい誘引力は何なんだ😵‍💫 気がついた時には注文していました🤗 まぁ、ただ飲みたいだけなんです🍶 決して強くないものの、染み渡る甘味💕 醪を感じる香りで甘味を広げつつ、超微炭酸で散らせてきます。 余計なモノは一切ないお酒だなぁと思います☺️
ジャイヴ
ヒロさん、こんにちは☀ 「十四代」の吸引力は凄まじいですね、[日本酒界のダイ〇ン]と言っても過言じゃないです🥰 まぁ自分も見つけたら価格次第で頼むと思います🤣
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ 十四代の凄まじい誘引力~体験してみたいです~🤤 そしてレビュー拝見しても間違いのない美味しさが伝わってきます~🤤 いつかは呑んでみたい十四代です😋
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 お高くても飲んでしまう十四代の誘引力って凄まじいですよね😂そして裏切らないからまた吸い寄せられるんですよね~🤣
花春牡丹の花春特別純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
外飲み部
19
ヒロ
☀️ 粘りを感じるしっかり目の甘味😊 それとお米の旨味🌾 濃いめの味わいの割には海鮮🐟とマッチしました。 静岡酒にもある感覚ですが、海鮮🐟と合わせると一層甘く感じるのは何故でしょうか?🤔 酒に関する知りたいテーマがまたひとつ増えました🥸
alt 1alt 2
外飲み部
19
ヒロ
☀️ 梨のようなソフトな甘味🍐 同じ福島の山の井に似ているなぁと🤔 すっきりした喉越しで水のような感覚を受けます。 よく見たら、アルコール添加でした😳 アルコールを感じない仕上がりに酒造りの技術が高いことを感じました😊