Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"レーズン"ランキング

さけのわのコメントを解析して“レーズン”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

福岡県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

ゆきの美人純米吟醸 夏しぼりたて生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
Ken
秋田酒造 ゆきの美人 純米吟醸 夏しぼりたて生酒 スッキリとしてスーッそしてやや辛めなと感じる青りんごの様な香り🍏 ジューシーで軽やかな呑み心地。 僅かに遅れてくる旨み。 飲んでいて楽しいと思います🥰
遊穂年輪 THE FIRST
alt 1alt 2
鮨酒場スシトフジ
1
SHINO
お気に入りのお店で昼飲み🍶 ほんのり黄色💛 爽やかな酸味で水みたいに飲んでしまうお酒でした… コンセプトワーカーズセレクション、 ラベルが可愛いくてまた好み。
総乃寒菊OCEAN99Series 青海(おうみ)SummerSea純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
1
Ken
寒菊銘醸 寒菊 純米吟醸 OCEAN99Series青海(おうみ) Summer Sea 無濾過生原酒 注いだ瞬間拡がるスッキリとして青リンゴの様な香り🍏 少しガス感感じるかな。甘酸っぱくて軽やかだけど旨みある。 キレも良くてスイスイ飲めちゃいます🥰 多分最近一番飲んでる銘柄😍 いや〜さすが寒菊と言う呑み心地です。
千代鶴特別純米特別純米
alt 1alt 2
1
JUN
日本橋とやま館のトヤマバーにて飲み比べを頂く。どれも美味しかった〜。中でも千代鶴の特別純米が好みかな~と。 飲んでいるうちにどれも美味しくてわからなくなるのが落ちですが…。 おつまみセットの伽羅蕗がおいしかった。炊きたてご飯とも一緒に頂きたいと思いました。
alt 1
alt 2alt 3
2
酒は舐める程度
温度 推定5℃(冷蔵庫) 好み度 80% 色 うっうらイエロー 香り 柑橘系のフルーティーさはあるもののかなり弱い 味 口当りりの甘味からすぐに酸味が出てくる。後味に少し苦味と辛味が残る。 総評 悪くは無いけど、普段からのリピートはしないかな。
伯楽星EXPO 2025 VI【Study / 大阪関西国際芸術祭】純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
5
たかひろ
ガス感なし グレープフルーツやリンゴ、少し白ブドウ系の香り、甘味、酸味あり 米の旨味、渋味、苦味もあるが、後味スッキリ 戻り香にお米の香りも少しあり アルコール感少しあり 2日目行こう味が少し円やかになりメロン感や洋梨感が少し出てくる
alt 1alt 2
7
DRY
中島屋 プチプチ寿 純米吟醸 火入【山口県 中島屋酒造場】 芳醇な酸味と甘味から微かなガス感。梨感。結構好き。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:〈麹米〉山田錦25%〈掛米〉西都の雫75% 精米歩合:麹米50% 掛米55% アルコール分:16度