ささかま3越乃寒梅灑純米吟醸石本酒造新潟県2025/11/18 12:58:042025/11/18家飲み部1ささかま3「淡麗辛口」昔よく使われていた表現を思い出しました。美味しかったです。 40年ぶりに越乃寒梅を飲みました。当時は幻のお酒と言われていました。上司と新潟を訪れた時に料亭で接待を受けました。お相手の業界の先輩が一升瓶を持ち込んで飲ませて頂きました。 なかなかお酒がなくならず接待を受ける者の礼儀として残さず飲み干しなさいと言われました。最後は辛い思いをしました。昔と異なるボトルなので今回購入してみました。
P8DH9QMVnV真澄宮坂醸造長野県2025/11/18 12:49:212025/11/182P8DH9QMVnV3.9/5 蔵元限定の真澄 山田錦コラボ純米吟醸 口当たりはすっと飲みやすく、後味は真澄ならではの辛口感で後を引き、苦味を感じる 甘味は少なく、辛口が好きな人はハマる 精米歩合55% 2800円程度
あちゃモロール信州亀齢純米岡崎酒造長野県2025/11/18 12:44:242025/11/16家飲み部2あちゃモロール前に上田に来たときは閉店時間を過ぎていて寄れず…。 今回はようやく間に合って、念願の一本を購入。 店頭のスギ玉はまだ茶色かったけれど、 「もう新酒に切り替わっていますよ」とのこと。 こういう裏話を聞けるのも楽しい。 勝手に“アイドル的な話題酒”だと思っていたけど、 飲んでみたらその先入観はきれいに反転。 落ち着いていて、するっと入るのに旨さがしっかり。 静かに実力で魅せてくる一本でした。