massa天明秋あがり 生純吟曙酒造福島県2025/10/7 8:14:091massa紅葉と銀杏の綺麗な秋らしい綺麗なラベル。リンゴのような匂いと天明らしい酸と程よい甘さ。 好みだぁー。 天明好きだわー。
KAZU蓬莱泉七関谷醸造愛知県2025/10/7 7:40:352025/10/63KAZU関谷酒造 七 山廃造り純米酒 山廃造りらしい旨みと後味の酸味が絶妙 クリームチーズの味噌漬けも日本酒に合う 名古屋 糀MARUTANIにて
KAZU蓬莱泉和 熟成生酒関谷醸造愛知県2025/10/7 7:34:382025/10/63KAZU関谷酒造 蓬莱泉 和 熟成生酒 まろやかな甘みとフレッシュで柔らかな口当たり 珍味三種盛り(浅利時雨煮、ほやの塩辛、段戸牛干し肉炙り)が日本酒に合う! 名古屋 糀MARUTANIにて
KAZU蓬莱泉和 純米吟醸関谷醸造愛知県2025/10/7 7:31:222025/10/62KAZU関谷酒造 蓬莱泉 和 純米吟醸 口に広がるやわらかな甘味とさわやかな酸味によるキレが程よく調和したお酒です。 酒銘は関谷醸造の「和は良酒を醸す」に由来するそう。 名古屋の糀MARUTANIにて。
3GAwKwm5YKV1116八戸酒造青森県2025/10/7 6:37:212025/10/793GAwKwm5YKワイン酵母仕込みの日本酒とのこと アルコール度数13 白ワインみたいでとても甘いですよとのことで購入。 開栓注意とのことでしたがポンっと音が鳴る程度で吹き出しはなし、口に含んだ際のピリッと感もなし 白ワインみたいなブドウっぽい軽やかフルーティーな味わいで、言われなければ日本酒ってわからないかも…。 鼻に抜けるアルコール感も白ワインっぽく感じた。 肝心の甘みに関しては一瞬軽い甘味があるけどびっくりするほど甘い!ということもなく、ちょっと甘い白ワインくらい。 飲みやすく、口の中にも余韻は残らずスッと消える飲みやすい味
ラル大佐玄宰特別純米末廣酒造福島県2025/10/7 6:29:4822ラル大佐昨夜はお月見 仙台は雲がかかって名月はお預けでした。 月見団子も何も準備できませんでしたが、ススキだけは採ってきたので、酒瓶に入れて生けてみましたが中々イイ感じ。 最近巷で話題らしい玄宰、福島の末廣さんなんですねー 開栓からプシュッといい音たてますね。 上立香は柑橘系な果実感 呑み口は、ピリッとガス感からの旨酸が良いですねぇ!濃いめの旨味からのフルーティな後香、最後はキレイな酸苦渋でスキッと締めます。最後の苦味分が多めなせいか、非常に満足度が高いです。 スミマセン末廣さん。おみそれしました 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜米価高騰で財布が痛い〜 ご馳走様でした!
50monochrome純米大吟醸寒菊銘醸千葉県2025/10/7 5:57:122025/10/71050言わずと知れた千葉の銘酒 昔の寒菊とは比べ物にならない旨さの最近の寒菊 雑味の無い今流行りの味とはいえ誰でも好きになるこの味 同じ千葉県民として嬉しい限りです 4.5