和尚丸水産田酒純米吟醸 古城乃錦西田酒造店青森県2025/11/5 22:49:342025/11/2家飲み部18和尚丸水産紫好きとしてまずラベルに惹かれましたね 旨味からのスッキリ系でかなり好みの味わいでした
おふじ天美辛天特別純米長州酒造山口県2025/11/5 22:47:392025/5/417おふじ精米歩合 60% アルコール度 15% 高槻の居酒屋さんで天美頂きました 辛天は初でした🌶 白や黒ラベルの時とうってかわって、しっかり辛い! 勝手に若干のフルーティを想像してたので意外でした🫢 ネットで見たら白ぶどう感とあったのですが、私は感じられなかったです💦 でも揚げ物をあてに美味しく頂きました ご馳走様でしたー
べっさん作純米吟醸 和悦純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/11/5 22:43:192025/10/413べっさんこれも近所のスーパーで一升瓶で買ってきた。家飲みで頂きます。フルーティな香りに辛口が追いかけてきてぐっと締まる。常温でも飲んでみた。ゆっくりと柔らかく味が移っていく。どちらも良いね。やはり間違いない。
べっさん小左衛門純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし中島醸造岐阜県2025/11/5 22:41:062025/10/312べっさん10月になって初の家飲み。近所のスーパーで買った。フルーティ、柑橘系の飲み口から、段々としっかりした味になる。アル度数が高いわけでもないが。
おふじ十石祝 純米吟醸純米吟醸松山酒造京都府2025/11/5 22:40:002025/4/2917おふじラスト5本目! 十石の㊗️ お米の甘みがありつつもくどくどせず飲みやすい このときではないですが、会社で飲んだ時もこれが1番好評でした🎶 ご馳走様でしたー
べっさん黒澤生酛純米 ビンテージ2018純米生酛黒澤酒造長野県2025/11/5 22:38:222025/9/30岬 神田駅前店11べっさん2杯目も長野の黒澤。女将自ら蔵に行って買ったそうだ。それは飲まなきゃ。ヴィンテージてのも気になる。円やかに、旨味と酸がじわじわ。ヴィンテージだけど癖はない。ご馳走様でした。
@水橋梁山泊純米吟醸信州銘醸長野県2025/11/5 22:37:112025/11/5ずくだせ!信州の日本酒26@水橋信州銘醸 梁山泊 純米吟醸 720ml 原料米 ひとこごち 精米歩合 55% アルコール分 15% 信州銘醸のお酒は鼎しか飲んだことがなく、この前初めて瀧澤をいただいたら凄く美味しかったので、梁山泊をお連れしました。 ほんのり穏やかな甘さから入ります。北安さん同様、小谷杜氏だからですかね。 穏やかで軽甘、美味しいですね😋 信州銘醸さん、まだまだ奥が深いです😍