Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"ハーブ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“ハーブ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

山梨県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

東洋美人東洋の女神純米大吟醸
alt 1
家飲み部
4
HINANOHA
本日の一品 焼き鯖寿司✨ 主人の友達が誕生日に東洋美人のお酒を4本もプレゼントしてくれました🥳そのうちの一つ、東洋の女神💖 本当に華やかで上品な味✨美味しい🥺 好み度★★★★★★★★★★
alt 1
alt 2alt 3
2
とりどり
★4.0 濃すぎない旨みと、はっきり感じられるけど角の立たない穏やかな酸味 キノコ鍋に合わせていい塩梅。ミルク味のソフトクリームにかけても、味に深みを与えつつソフトクリームの甘さを酸味で中和してくれてよかった。
alt 1alt 2
3
ham
法事で愛媛へ帰省した際、 実家近くの道の駅で購入したお酒。 香り、甘さは控えめ。 しっかりとしたお米の旨みと、 苦味と酸味が印象的な、 辛口でキリッとした味わいの 食事と盃が進む、 これまた美味しいお酒です。 ごちそうさまでした😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
8
ねむち
第25回阪急蔵元祭り⑨ 放置してたらまた明石鯛に行ってた他人の若妻を、最後に来福に連れて行ってら、来福がドンピシャに好みにハマって来福Xを購入。ベビーカーの子供が起きてアテンド終了となりました… ここからまた一人で巡ることに。 喜久水のブース。 今回はにごり酒と大吟醸以外は、酒米のたかね錦を使用。秋田の喜久水でなく、新潟の菊水でなく、長野県の喜久水で地元消費が8割の蔵。 ◉純米 風越 蔵のスタンダード酒。未洗練な田舎感あるけど、旨味あっていい。 ◉純米吟醸 生原酒 初穂しずく あと味キレイで旨味。これも旨いな。 ◉純米生詰 ひやおろし 旨味あって、あと味に渋酸味。 ◉吟醸 しっかり濃いコクあっても飲みやすい。 ◉純米吟醸 スッキリな綺麗さあって、あと味に酸味あり。 ◉大吟醸 聖岳 山田錦35 鼻に抜ける香りがもう旨い。上品さあって、コクと旨味が深くて旨い。 ◉本醸造 白貴天龍 にごり酒 酒米は美山錦。クリーミーで麹の香り。旨味ものってて、甘味もある。粒感はない。これも旨いな。 飯田市にある蔵だったので、焼き肉町ですねって話をしたら、いろいろと教えてくれました。
稲とアガベ交酒花風 はつしぼり生普通酒生酒
alt 1alt 2
6
Shinkazu
フルーティーさに、ポップの爽やかさと軽やかな苦味が立っているいつも通り最高のお酒。 生酒らしいフレッシュ、フルーティーさがどんどん酒をすすめる。 まったく不満はないが、求めすぎると夏のほうが更に美味しかったなあという感じはある。
alt 1
alt 2alt 3
18
ma-ki-
山口旅行萩での2杯目でラストも初めての蔵になります、八千代酒造さんの八千代 今回は純米吟醸 では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むと端麗な印象ですね うん!とてもキレイですね~ 優しい瑞々しいほんのり甘味からジワっと苦味なんですが、この間の優しいキレイな水感がとても好印象ですね 食事に合わせると旨味がしっかり顔を出してきて、食事に合わせても良きですね 明日もレンタカー移動なので試飲は妻任せですが、いくつか蔵訪問を予定しているので楽しみたいと思います
Kano
ma-ki-さん、こんばんは😊 山口旅行…良いですね~✨ フグにお酒…良いものがいっぱいありますよね✨ 山口も未呑のお酒が沢山あります😊 レビュー楽しみにしてます😄