Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"とろみ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“とろみ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

新潟県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

紫宙紅葉ラベル 美山錦100%純米吟醸
alt 1
2
トオル
ほんのりフルーティーながら、スッキリした清酒感、しっかりした重厚感の旨味と柔らかい酸味もあり、秋にじっくり飲みたい食中酒
東洋美人女神の雫 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
3
みや
フルーティで甘くてグイグイ飲める、東洋美人はやっぱり旨い。広島三原のセブンで購入。家の近くのセブンでもあったらなー。
alt 1
4
タロウ
毎年買ってる奥播磨山廃 やや色づいている。 乳酸と少しの麹。バナナ寄りのパイナップルと少しの熟成感。既にいい感じ。 ほのかだが芯のある甘味主体のボリュームある味わい。奥にある酸味も心地よく、常温ながら体に染みる。 燗をつける。 地味深さがより深まり、本当に美味しい。 これを常に出してくれてるって本当にありがたい。美味しい。
雪っこ活性原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
4
ぱんだらす
今年も雪っこの季節がきましたね。 岩手ではお馴染みのお酒です。 アルコール20度のストロングスタイルですが、甘酒のように、甘みもしっかりあるので飲みやすいです。 寒い中でこれを飲むと暖まって良きですね。
雁木ノ壱純米原酒生酒無濾過
alt 1
4
ポテナゲ
冷酒で呑む 呑む前の香りが良い 山田錦の無濾過生原酒だとわかる香りと甘みがくる。 その後に良い苦味がきて甘味を抑えてる 冷酒で呑むにはちょうどいい甘さと旨みはあるけどくどさはないし、苦味が良い感じでくるから甘さのキレも良い 今どきのお酒の良さもあるしもっと人気出てもおかしくないと思う。 美味しいお酒 90点
alt 1alt 2
家飲み部
5
Waccho
今回タイミング良くゲット😆注ぐとちょっと琥珀がかった色合い。上立ちは青リンゴか他のフルーティーな香り🤔含むとジワっとガス感が有り、サッパリした甘さとコク、スッとアルコールを感じさせる。クラシカルな味わいで米のコクもある。キレも程よく爽やかな含み香とサラッとした飲み口で美味しい😋マグロ赤身、鯛、ツブ貝刺し盛り、アサリ佃煮、◎ネギ奴◯ひやで呑むと甘さが立つ、熱燗はコク甘苦で更にクラシカルな味わい。冷酒が良いね👍