Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"こってり"ランキング

さけのわのコメントを解析して“こってり”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.96ポイント
2位
4.28ポイント
3位
4.06ポイント
もっと見る

その他ランキング

2位
4.07ポイント
Brooklyn Kura43 チェックイン
Brooklyn Kuraのラベルと瓶 1Brooklyn Kuraのラベルと瓶 2Brooklyn Kuraのラベルと瓶 3
3位
4.04ポイント
もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
2
hannah
先日金曜、娘の学校にて役員参加での催し物準備に招集される2時間前⏰ 疲労が想定されるため、おススメのドライ系無いですか?でおススメされてお初購入のこちら🍶 酒コンペ純吟silver🥈かな? 開栓…煙がもくもく💨 いただきます🙏 ジュワドライに引きアルコールほぼ感じね〜 沁みた〜😇 2日目の本日もそこまで変化なし…旨味開けばな〜と 雅楽代はシリーズで割と明確に味わいを分けてるとか🤔 旨味華やなか系があれば是非ともリピしたいかな😍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さつま富士
5
あおちゃん
外飲みです♫ 永平寺にお参りに🙏🚃 帰りに滋賀県野洲駅で下車🚃 年に数回行く居酒屋さんで🏮🍶 滋賀県の地酒 松の司 いただきました😊 フルーティさの中にお米の旨味クラッシックさもありアテとベストマッチ😍
栄光冨士純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
2
オゼミ
2025 0919 ☆☆☆☆☆ 栄光冨士(えいこうふじ) SURVIVAL 2025 純米大吟醸 無濾過生原酒 原材料米 玉苗100% 精米歩合50% 日本酒度 -3 創業 1778 山形酵母 酸度 1.7 アミノ酸 1.0 アルコール 16.7度 冨士酒造 山形県 鶴岡市
而今八反錦 火入れ純米吟醸
alt 1
3
でてくとん
今年(去年)から有名なお酒を一通り飲んでみたいという目標で、1番気になってたけどオンラインで購入するのは難しそうなお酒第一位(自分調べ)だった而今。 まさかの地元居酒屋で仕入れ情報があり、行くしかねぇ!と行ってきました🥰 味はちょい甘め。飲みやすい感じの味。 おいしいけど、なんかやっぱ有名なお酒は軒並み自分の好みとは外れてる感じがするなぁ。 とはいえ今日は何時もより満足度の高くて気分がよいです!😚 単純にその時の雰囲気とか、飲んだことないの色々飲めたとか、そういう酒以外の「楽しく飲めたか」は、重要ですよね〜。
alt 1alt 2
1
Kazuo
6.5 酸味あり。日本酒らしい味。 フルーティーな味わいは無い。 まあまあ。 ふるさと納税。
alt 1
1
Eva Lu
アプリコットとピーチのフルボディの香り。 口に含むと軽いバナナの風味に変わる。 マイルドで甘く、余韻が長い。 山田光50% フェリー2号50
中国語>日本語
alt 1
2
gobujo
蕎麦屋で待つ間に一杯。 限定酒らしい。大変飲みやすい。以下、醸造元のサイトから 季節ごとに様々な表情を見せる、当蔵からほど近い九十九里浜海岸。 その風土を、季節感を含め自分たち自身が理解し表現することが、この地で酒を醸すことの意味の1つであると認識しております。季節ごとに食べるもの、身体が求めるものが変わるように、ご提案するお酒も日々変化するべきです。日本ならでは、この地ならでは、を表現した季節限定シリーズです。