わんわんアイスブレーカー原酒生酒無濾過木下酒造京都府2025/11/4 3:59:111わんわん🐶 有名なのに初めて飲みます!!! 期待を超えて来たよ〜。 濃いくて好きー! 噂の燗酒にもしてみた。おいしい😂 すぐなくなっちゃうね🐶
ニシャーマ招徳西山招徳酒造京都府2025/11/4 3:57:05ニシャーマ◇ 京都旅行に行った際、ふらっと寄った酒屋で購入! 西山農場米100%使用!飲み口は濃厚で旨味がグイッと口の中に広がります!また美味しいお酒に出会えました♪
のぎー久保田朝日酒造新潟県2025/11/4 3:36:442025/10/302のぎー40周年イベントにて、12種類飲み比べ 最初に好きになった日本酒なので感慨深いものがある。 それにしてもこんなに種類があるとは。 ①久保田 スパークリング ②久保田 翠寿(大吟醸・生酒) ③久保田 萬寿 自社酵母仕込(純米大吟醸) ④久保田 萬寿(純米大吟醸) ⑤久保田 純米大吟醸(純米大吟醸) ⑥久保田 千寿(吟醸) ⑦久保田 千寿 秋あがり(吟醸・原酒) ⑧久保田 紅寿(純米大吟醸) ⑨久保田 千寿 純米吟醸(純米大吟醸) ⑩久保田 百寿(特別本醸造) ⑪久保田 碧寿(純米大吟醸・山廃仕込み) ⑫久保田 雪峰(純米大吟醸・山廃仕込み) スパークリングは甘くてジューシー、原酒は酸味と深みが強く、それぞれまったくちがう味わいに、改めて日本酒の奥深さを実感。 中でも自社酵母仕込はとても飲みやすくやわらかく舌に馴染み気に入った。なかなか飲む機会はないけれど、だからこそ出会えて嬉しい。 千寿は今でも身近な存在でお世話になっている、たまには他のも試していきたい
ごぉにぃごぉ陸奥八仙Bon surb八戸酒造青森県2025/11/4 3:19:559ごぉにぃごぉ奥様様に購入。 八仙でこんなの出してるんだね。 ヨーグルトリキュール 呑みやすいらしい。 山下達郎50thコンサート 3列目で観てきました。 73歳でもパワフル。佐野元春とは違う 来年も再来年も引退するまで通うよ!