第25回阪急蔵元祭り⑪
会津ほまれのブース。
対応してくれたのは、ヨドバシで対応してくれた蔵人さんでした。
◉からはし 純米吟醸 山田錦
個人的に会津ほまれは、こちらのからはしが不動の1位。火入れでもちょっとガス感があって、しっかり深みあるコクと旨味で、鼻に抜ける香りが熟成果実の甘い香り。写真撮り忘れ…
◉会津ほまれ 辛口純米酒 会津生一本
お米がブレンドで精米歩合が70%、アルコール度数14%で、大型のタンクで造って純米なのに1000円しない価格。軟水なので口当たりが柔らかく、旨味と酸味あってクリア。甘味も感じれてそれほど辛くない。常温〜燗もいいと思う。これ旨いな。
◉会津ほまれ 純米大吟醸 雫取り 夢の香
旨味しっかりしていながら、酸味とのバランスもよい高級酒。
◉大吟醸
山田錦の39%磨き。こちらもキレイで旨味あって、しっかりと整ったバランス。
からはしの山田錦は最後に来たら売り切れてた。