Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"セメダイン"ランキング

さけのわのコメントを解析して“セメダイン”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.98ポイント
3位
3.79ポイント
もっと見る

沖縄県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

神開神開戦隊ウマインジャー 2019年製造再醸仕込
alt 1
alt 2alt 3
個性的なお酒愛好会
3
ポンちゃん
今シーズン最後のお酒! 滋賀県産玉栄100% 精米歩合  70% アルコール 16度 3枚目のように6年熟成だけあっていい色です✨ 紹興酒のような香り 甘味強いです!さすが日本酒度−42.0😳 ただ酸味と最後に苦味もあるのでくどく無く飲めます ウマインジャー😆 カラメルが一番近いかな…🤔 ねむちさんに教えて頂いたみりんのような味も 醤油感も 中華料理と合いました♪ ラベルからもっとポップな味かと思いましたが、ちゃんと熟成した味のお酒でした😊 今シーズンも美味しいお酒をたくさんごちそうさまでした🙏 次回からいよいよ新酒です!
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは🌙 戦隊シリーズの長い歴史が 終わるそうで、寂しくなります。😥
阿櫻純米大吟醸 美郷錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
4
ぽん
阿桜酒造 「阿櫻 純米大吟醸 美郷錦 無濾過生原酒」 秋田県横手市大沢の蔵。 秋田県産「美郷錦」50%精米。 秋田酵母No.15で醸す酒。 優しくフルーティな香り、上品な米の 旨味、ほのかな苦味、膨らみのある 優しく落ち着いた味わい。 #日本酒
alt 1
2
ゆーまん
★酒蔵移転を機に封印したブランド「じょっぱり」が、復活!! 第1弾は特別純米酒。旧酒蔵で使っていた酵母、麹菌など素材は変えず、「同じ素材でどう進化させるかがテーマ。 製造規模が大きい以前の酒蔵では難しかった、より細かい管理を行うことで淡麗辛口の中にも雑味のないきれいさ、飲み飽きないものに仕上がりました。
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
6
ポンちゃん
酒屋さんへ行く途中、京都御苑でひと休み 志津屋のミックスサンドと缶のアルゴ プシュッと開けてゴクリ あれ?前に飲んだのより飲みやすい? 少し濃く感じたのは気のせい? とは言ってもサンドイッチと飲んだら、もうポカリです😆 缶なので持運びが便利! 見た目もお酒っぽさ無いので罪悪感薄れます🤭 3枚目は酒屋さん近くの哲学の道入口です ここでも栗餅食べて休憩🍵
Kano
ポンちゃんさん、こんばんは😊 アルゴ…実は飲んだ事が無く、スーパーやコンビニでよく売ってるのを見かけるんですけど…😅 スポドリみたいな味わいなんですね😳
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは☺️ ピクニックシリーズ、久しぶり ですね。😋大人のポカリ、楽しみ ましたね。😁
alt 1
3
ゆーまん
大沼酒造店は正徳2(1712)年創業。300年続く酒蔵です。みちのくの小京都と呼ばれる、歴史的な情緒が色濃く残る町にあります。東日本大震災で蔵は大きな損傷を受けましたが、設備を改善し300年の歴史を途絶えさせることなく地元の米と水、伝統の寒造りの技を生かし、旨い酒を作り続けています。 こちらは「亀の尾」「神力」と並ぶ明治の三大品種「愛国(あいこく)」を使用した季節限定の純米酒。「愛国」は「コシヒカリ」「ササニシキ」「ひとめぼれ」などの祖先にあたるお米です。冬にしぼったお酒を一年弱じっくりと熟成されたのち出荷。ほどよく旨味の乗った味わい。「野趣あふれる味わい」というフレーズがぴったりの、野性味たっぷりの一本です。常温から燗でお楽しみください。
五稜特別純米 函館高専採取 菜の花酵母特別純米
alt 1alt 2
3
コタコタ
ちょっとメロンのような風味、酸味がキュッときいて奥に苦味を感じて引き締まる味、キレよく飲みやすくておいしい。
一ノ蔵特別純米酒 辛口特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
2
よこづな
いただきものです。ありがとうございます。 辛口の表記。 たしかにさっぱりとした味わい。 他のお酒と比べて、香りの広がりは少し弱いかな?弱いというかそれが個性なのか。 ごちそうさまでした。
新政ヴィリジアン(天鵞絨) 木桶純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
aramasist
11
ポンちゃん
今シーズン最初の新政がヴィリジアンだったので最後も♪ 美郷錦  100% 精米歩合 55% アルコール13度 仄かに白ワインぽい香り、酸味立ってマスカットのような風味、何となくウッディ そして苦味が結構な強さ😳 2〜4日目、徐々に酸味が落ち着いて甘味を感じバランスのいい味に 4日目になると苦味もほぼ無くなる 白ワインと日本酒のいいとこ取りしたような3日目が好みでした😊 殆どColorsですが1年でたくさん楽しめました 来シーズンも飲めますように🙏✨
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは😊 たくさん飲まれましたね。😄 ワインのような味わいを、私も 味わってみたいです😁