Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"旨味"ランキング

さけのわのコメントを解析して“旨味”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

佐賀県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

ちえびじん生熟 八反錦純米生酒
alt 1alt 2
19
ひなはなママ
ちえびじん、八反錦を開栓しました🎉 久しぶりのちえびじん☺️ 美味しそうなシーズン商品を見つけたのでお連れしてきました😍 これがまた面白いんです☝️ 冬に出来上がったお酒を、火入れせずに生のまま熟成させて、秋に出荷したひやおろし。 『生熟』 新たなジャンルのチャレンジ酒になるみたいです✨ 半年、生のまま寝かせたお味はいかに⁉️ さっそくいただきます🥂 まずは香り 甘い華やかな香り 口に含むと、まろやかな甘さが広がります 八反錦の米🌾の旨味と甘味がしっかりでていて、濃厚な甘さではくて、しっとりまろやか〜🤤後半は弱くて繊細なガス感もありました ゆっくり旨味を残しながらキレていきます なんだか美味しいんだけど!😋😋😋 八反錦の米が、良いのかな🤔 熟成した甘さが絶妙‼️フレッシュじゃなく、貴醸酒でもなく、でも熟成してるなって感じる甘さ。そこにちゃんとガス感いるんです🤩 生だから、ちゃんとガス感がまだいるよ!って主張してくれてました😉 ちえびじんさん、この生熟は成功だと思いますよ👌 火入れのひやおろしも良いけど、生のひやおろしは新たなジャンルにして欲しいなと思う生熟でした🥰 美味です〜💕
王祿純米直汲 出雲麹屋純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
9
しんしんSY
カツが美味しかったのでラストはちょっと重めでいってみよう 王禄は時々みしな、さんで出会えてます この出雲麹屋は前回王禄飲み放題の際ににごりでいただいてましたね 独特なこのお味 王禄いっておいて良かった 若とLINE交換出来たので今後はタイムリーにお酒の仕入れ状況確認出来ます 新政話にも及びこのレトロラベル飲んでましたかと聞かれました とうりんの飲み放題の際に飲んだかと思いましたが、飲んでませんでした さけのわ、はホントその場で色々調べられるので有り難いです 記念に撮影だけ 今日も行きますよ、新しいお酒がまた入ってきますので 蘊蓄 特定名称 純米酒 精米歩合 60% 使用米 富山県産五百万石 アルコール度 17.5%
亀の海純米吟醸 エンジラベル 芳醇辛口純米吟醸
alt 1alt 2
9
べっさん
夏に佐久に行った時に仕入れたお酒がまだ残っていた。大好きな土屋酒造の亀の海。エンジラベルは初。フルーティな飲み口、じわじわとキリッと辛口。ありそうで無い味わい。こんな感じも良い。
えぞ乃熊純米原酒 豊穣純米原酒
alt 1
神田 木花
11
べっさん
3杯目。このお酒も初でした。利き酒で3杯とも知らないのは珍しい。OBの方から今の会社の状況をあれこれ聞かれました。卒業しても気にしてくれるのは有り難いですね。
兆久純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
神田 木花
10
べっさん
今日は会社のOBお二人と久々の飲み会。本当はゴルフでご一緒する予定が膝を痛めてキャンセルしてしまったので、その代わりにお誘いしました。いつものお店で利き酒セット。全くお初の3杯です。和歌山は紀土位しか知らなかったが。
alt 1
12
uMa
剣愛山50 Chronicle 原料米 徳島県産剣愛山100% 精米歩合 50% アルコール分 15度