Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"熱燗"ランキング

さけのわのコメントを解析して“熱燗”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
2位
4.17ポイント
3位
4.09ポイント
紬美人59 チェックイン
紬美人 フレーバーチャート
紬美人のラベルと瓶 1紬美人のラベルと瓶 2紬美人のラベルと瓶 3
もっと見る

石川県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

若戎ワカエビスプラス【005】ガス  プチプチウキウキナマゲンシュ!
alt 1
alt 2alt 3
高崎
ガス感の強い無濾過生原酒。 これも美味!
寒紅梅純米吟醸 HARUウサギ
alt 1
alt 2alt 3
3
高崎
飲んでみたかった寒紅梅。 果実感があって美味しい。 三重のお酒もレベル高いです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
12
ねむち
蔵元と美味しいお酒を楽しむ会2025⑧ 来福のブース。 茨城県でも中堅くらいの規模の生産量。とてもハキハキとテンション高めの蔵の方が対応してくれました。 ◉真向勝負 純米吟醸 無濾過 関西ではほとんど出してない銘柄。地元銘柄って訳でもなく、生産量が少ない。純大、純吟、特純、純米でそれぞれタンク1本くらいの仕込み。 旨味がふくらんで味もしっかりある。食中酒向きで飲みやすい。 ◉Raifuku MELLOW生酒 貴醸酒でキレイ甘い。デザートワインような感じ。炭酸で割ってもよい。少し年配のおじさん達が旨いって言って、めっちゃ飲んでた。 ◉来福 純米酒 八反錦 スッキリきれいでシャープなあと味。辛口よりだけど、やや辛くらい。 ◉来福X【黒】 しっかりとしたお酒感。コクもある。 毎年同じ仕込みなのか聞いたら、おそらく同じらしい。内容非公開なので正確にはわからないらしい。 ◉来福 純米酒 若水Sweet生酒 口当たりよく、マイルドで甘旨で酸も感じる。日本酒度-12。めっちゃ旨くて一番好き。 使用酒米の種類は全国トップクラスに多く、花酵母も使用するので掛け合わせると種類が多いとのこと。
ozeki sakeJunmai daiginjo純米
alt 1
3
Abbeyroade
あまり滑らかではない。クリア。クリーミーではない。甘くない。ちょっと酒っぽい。まろやか。
英語>日本語
alt 1alt 2
家飲み部
14
うさた
皆さんの投稿や居酒屋新幹線を見て一度呑んで見たいなぁ〜、と思っておりました。先日、上田の蔵元に伺う機会があったので購入してまいりました。一口呑んで「ああそうなのね!」と納得でした。
たかちよHALLOWEEN さらぱんだ純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
7
テトラポッド
完熟パイナップルの様な香りから黒糖を思わせる深い甘みとフルーティな甘みの二重奏、甘ったるさは意外にもなく微かに感じる発泡もあり綿飴のように綺麗に消えていく。和食よりもスパイス系の料理と合わせてみたい一杯