いのしん天美新酒 にごり生純米吟醸生酒にごり酒長州酒造山口県2025/11/17 0:55:152025/11/16餃子の司外飲み部いのしん炭酸ガスのフレッシュ感がたまらない。 にごりのシルキーな口当たりで、餃子の脂を中和しながら流し込む! 酸味と甘味のバランスがとれた綺麗なお酒です。 肴は司餃子🥟
ねむち鈿女伊藤酒造三重県2025/11/17 0:50:012025/11/13酒宴にて醸す心をたしなミーツ3ねむち第25回阪急蔵元祭り⑭ 鈿女のブース。 対応してくれたのは蔵元杜氏さんだと思う。 ◉ひやおろし 山廃 純米旨辛口原酒 かなり力説されてたこちらのお酒。アルコール度数20.9%で日本酒度+15。酵母を分離してなくて、二度と造れないらしい。キレていくのに旨味が残るガツンと旨辛。 ◉Party Goddess Uzume for Relaxation Level2 ベースの酒を白ワインっぽくして造っている。ワイン酵母などを使わずに、日本酒の材料だけで造った和製リースリング。リンゴ酸が多くて、甘酸っぱい。 ◉山廃 無濾過生原酒 旨味がしっかりあって、チョコやナッツの旨味。これ旨かった。 今回はゆっくり話をできて、いろいろとお話を聞かせて頂きました。 Relaxation Level5は日本酒度-90、酸度9.1もある🫶らしい。
天才タマゴ七賢風凛美山純米山梨銘醸山梨県2025/11/17 0:48:472025/8/292天才タマゴ出張先で購入し、焼き鳥とあわせました。 ファーストインパクトの華やかさは吟醸クラス、のどごしは爽快なキレの良さ。焼き鳥タレに負けないドッシリ感。 正直クラスを超えた旨さですね。さすがは白州の名水仕込。 四合瓶で税込 1320円 は嬉しすぎでした。(しかもコンビニ購入!) リピートしたくて地元で探してますが未だ巡り会えず、、 それくらいインパクトありました。
じゅんちょる十石祝 秋純米吟醸松山酒造京都府2025/11/17 0:31:272025/11/173じゅんちょる京都府伏見に蔵を構える松山酒造が醸す、令和の時代に生まれた新銘柄・十石より、季節限定品『祝 純米吟醸 秋』のご紹介です。 十石は使用している全ての素材が京都産。京都生まれ京都育ちの酒米・祝と京都酵母「京の琴」を地元伏見の名水で醸した、オール地元仕込みの酒。そんなお酒を秋まで寝かせた、十石の秋あがりです。 柔らかで旨味の乗った季節感たっぷりの味。ぜひ秋の味覚と一緒にお楽しみください。
天才タマゴ司菊きらい 赤 豊潤純米吟醸司菊酒造徳島県2025/11/17 0:30:012025/11/161天才タマゴ出張先の部屋飲みでいただきました。 徳島駅前のアミコ専門店街の鮮魚店で買った地物鮮魚の刺身と食べ合わせましたが旨味を引き出して、後味キレイに消えていく、相性最高で楽しめました グラスに注ぐと柔らかい香り、ひと口に含むと旨味が豊潤の名のごとく口いっぱいに広がります やや辛口との表記でしたが優しい口あたり。 4合瓶で税別 1670円でコスパ良し、でした。 酒蔵さんのwebサイトによると、 醸造米は「山田錦」の性質を受け継ぎながら栽培耐性を向上させた「吟のさと」。 「お客さまの手の届きにくいものでない美味しいお酒を作りたい」との思いから生まれた美酒、 応援したくなる酒蔵さんですね。オススメしていただいたL-mnd(エルムンド)徳島店さん、ありがとうございました。
ブルドーザー社長伊七純米吟醸原酒生酒無濾過熊屋酒造岡山県2025/11/16 23:59:032025/11/167ブルドーザー社長社員旅行で行った先でを岡山美観地区の酒屋さんで試飲を行い購入しました。とっても飲みやすく美味しかったです。
トバリー本金酒ぬのや本金酒造長野県2025/11/16 23:34:1413トバリー本金 山廃純米 時期的にもうちょっとすると新酒が出るそうで 今は山廃が置いてありました 強い酸味とほんのり甘い 旨味は十分あります 平泉のHITENシリーズ系統の味で じっくり味わうタイプとして美味しい 常温まで温度を上げると本領発揮してくれます いい酸味が出ています