Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"レーズン"ランキング

さけのわのコメントを解析して“レーズン”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.88ポイント
3位
4.66ポイント
亀の王130 チェックイン
亀の王 フレーバーチャート
亀の王のラベルと瓶 1亀の王のラベルと瓶 2亀の王のラベルと瓶 3
もっと見る

福島県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

宗玄純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
alt 1
1
KarassM
金沢旅行にて。金沢の居酒屋で飲んで驚くほどの美味しさ。日本海産のお造りとこれが信じられないくらい合う。家に常備しようと金沢中の酒屋を回るも置いておらず。情報求ム。いや、また旅行で居酒屋でいただきます。
alt 1alt 2
2
KarassM
山梨旅行にて。新潟といえばの日本酒。日本酒といえばの新潟。つまりこれがthe日本酒。知らんけど。みんなで飲むと一瞬で実質水。
alt 1
3
れない
急に肌寒くなった10月下旬のクランドは茨城水戸は明利酒類の甘い冷酒。ツンと水飴感のある甘みはリンゴや梨を思わせる。食前酒として味わえばなんとも豊かなディナー気分
ゆきの美人秋 しぼりたて生酒 純米吟醸
alt 1
家飲み部
2
pepper
リンゴ感のある爽やかな酸に、洋梨のようなコクと甘さのある良い香りがします✨ 口当たりは柔らかく透明感があるのですが、しっかりしゅわっとしていますね! 生酒らしい瑞々しさとぴちぴち感に爽やかな酸と透明感、梨感のあるフルーティな旨甘味にお米のコクと、いやぁ美味しい😳 ゆきの美人は新しいのを見かけるとついかってしまいます✨
花邑純米吟醸 出羽燦々純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
Kojimura (麹村)
2
じゅんさん
この週二度目の花邑 出羽燦々。 甘口フルーティー系の美味しいお酒ですが、お造りと合わせても喧嘩しないバランスの良さもあります。 原料米:出羽燦々 100% 精米歩合:50% アルコール分:16度
G JoyG fifty純米
alt 1alt 2
2
Abbeyroade
甘くなく、クリーミーでもない。ちょうど中間。 良い風味。飲みやすい。
英語>日本語
alt 1
3
Abbeyroade
Gジョイではなく、Gフィフティ。全然甘くない。飲みやすい。スムースで酒っぽくないがクリーミーでもない。ちょうど中間。
英語>日本語