Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"淡い"ランキング

さけのわのコメントを解析して“淡い”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.97ポイント
2位
4.79ポイント
3位
4.64ポイント
もっと見る

その他ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1alt 2
VDpUEO6WGj
製法や米がラベルに記載されておらずQRコードからクイズで答えるエンタメ感溢れるお酒。 答えを見ながら飲むと味わいを再確認できます。 一問間違えて80点でした。
alt 1
ひでゆき
山惠錦。16度。初めからわかっていたような! バックナンバーかとっつこみたくなるくらい、するりと入ってくる! これで16度。ファーストタッチ。 このあとどうなるの? 少し厚みが出てくるものの、飲み口の良さ、口どけの良さ。夏の良い花火のよう。山惠錦ここに極まれり。 ジャパニーズライスワインultimate かな。14度で飲んでます。 珍しくひやでも飲んでみようかな
尾瀬の雪どけひやおろし純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
1
ellie
同僚の愚痴を聞きつつ2杯目。 秋なのでひやおろしを。ひやおろしのイメージはしっかりめなのですが、こちらは尾瀬。純大の生詰めで飲みやすさを追求している。それでいて、ひやおろしの濃醇さに欠けぬようバランスを考えているのがわかる。やはり美味い。 BAR微酔-HOROYOI- 静岡市葵区紺屋町7-6吉田ビル2階
W (ダブリュー)純米 山田錦 瓶火入 特約店販売品純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
sakimiyajima
14°cから呑み始め。 純米というランクだが、精米歩合45% なので実際は純米大吟醸。 香りはそれほどない(と思う)。 すっきりとしたやや甘口の味わいが心地よい。 呑み続けられそうな適度な甘さ。 美味しい。
alt 1
VBLaPJgKKR
生酒のキレ、山廃のクセ、流行りの甘さと強酸の4味のコンビネーション。こんなの初めて!
鳳凰美田Black Phoenix 純米吟醸酒 瓶燗火入 生詰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
1
まぐさん
華やかさが、しっかりとあるが、味もしっかりと乗っているのが分かる。秋あがりとは、謳っていないが、味わいはそんな感じ。美味しい、おすすめ。
彩來the starry night Altair
alt 1alt 2
外飲み部
6
ellie
本日三連休前なので同僚との飲み。同僚がかなりの激務でストレス過多なので、愚痴を聞きに🙃 草薙駅前の少し高価な魚竹寿司に行ったあと、BAR微酔いへ。 彩來のアルタイル。以前、赤の特純と白のにごりを飲んだことがあるが、いずれも軽すぎて好みではなかった。こちらは旨味と甘味にやや深さがあり、飲み応えが違う🤔これならいける。