Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"昔ながら"ランキング

さけのわのコメントを解析して“昔ながら”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.99ポイント
3位
4.04ポイント
浅芽生65 チェックイン
浅芽生のラベルと瓶 1浅芽生のラベルと瓶 2浅芽生のラベルと瓶 3
もっと見る

奈良県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

石鎚出荷限定品純米吟醸
alt 1
家飲み部
猫punchS〆M
3年前に四国旅行🚗の時に購入したお土産のチェックインです。この頃は日本酒はほとんどわからず、商品のオススメカードに迷った時は石鎚って書いてあったので購入しました😆詳しくはメモもなく覚えていませんが、呑みやすかった印象が残っています😊 ラベル🏷️ お土産屋さんで購入しましたが、店員さんのお買い上げシール跡が笑えます🤭ぷぷ シワもあまりないのでお湯で剥がしやすかったと思います👊 購入場所:不明
alt 1
じゅんちょる
山城屋が新たに見つめ直す”山”への原点。その第2弾となるお酒です。アッサンブラージュ製法により、複数のタンクで醸したお酒を絶妙にブレンドすることで、山城屋が誇るシャープで研ぎ澄まされた味わいに、透明感あふれる柔らかな丸みと優しさが重なり、口の中で穏やかに広がり淡雪のようにスッと消えていく美しい余韻を描きます。脂の乗ったサンマやカツオ、塩でいただく天ぷらとの相性は抜群で、他にもチーズや軽い洋食とのマッチングもおすすめです。
不動吊るししぼり 無濾過 純米大吟醸 生原酒純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
9
ramentosake
口に含むと透明感があり、みずみずしさも感じられます。甘味と酸味のバランスもいいですね。 のどごしも滑らかでキレもあり。余韻も心地良いです。突出したものはないものの、常備しておきたい一本です。
花邑出羽燦々 瓶火入れ1回純米吟醸
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
15
猫punchS〆M
昨年の今頃のチェックインです。ラベルから上品さがあり好みでした🫶✨メロンのような柔らかくフルーティーな香りが広がります♬甘旨ですがとても上品な口当たりで呑みやすかったです🥰他の酒米も試したくなりました💕 ラベル🏷️ 糊付けされているのでお湯で簡単に剥がれました👍 購入場所:すみの酒店
alt 1alt 2
12
ハム
フルーティーさとクリーミーさが混じった香り、やわらかくて滑らか。米の甘味と旨味がしっかり残り、膨らみのある味わい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
11
ハム
純米吟醸酒特有の高い香りと深い味わいをもつ逸品。端麗辛口の中にあっても、月の桂独自のキラリとした個性が光る。フランスやNYの星付レストランやルフトハンザ航空の機内酒でも使用だそうです。
山三山恵錦 五割五分 スパークリング 火入れ純米吟醸発泡
alt 1alt 2
11
うきうき
長野県産 山恵錦100% 15度 うすにごりでしゅわしゅわ~ 大好きな味! 芳醇なのにしゅわしゅわで爽やか~ 15度なのにグビグビいってしまった… 美味しすぎる
大七純米生酛 生詰め
alt 1
alt 2alt 3
8
3GAwKwm5YK
冷酒 ふわっとしたラムネのような香り 口に含むとやわらかくふわっとした米の甘み 酸味はそれほど感じず 飲み口はするするとしてるけど舌に軽めの旨みがある 余韻は短めで米の甘さが柔らかく舌に残ってる感じ わさびマヨコールスローといただく 熟成香のあるお酒とわさびマヨ合わなかったけど、こちらはラムネのような爽やかな香りと鼻に抜けるわさび香り、マヨの油っぽさがいい感じにさっぱりとして合った 意外 燗酒50℃ ラムネの香りは消えるものの口に含むとふわっとした甘み 酸味ちょっと 甘味がぎゅっと濃縮して感じられ旨みもちょっと酸味と苦味が出たことによって強く感じる いいかも 後味は余韻短くスッキリ 焼き鳥とも合う 冷酒でも燗酒でも飲みやすい
alt 1alt 2
7
3GAwKwm5YK
冷酒 爽やかで軽やかな香り ビリリとしっかりしたアルコール感に米の甘さとぎゅっとした旨みをしっかり感じる 重めのどっしりとした味わいで後味にほんのり苦味 余韻が少し長い 燗酒50℃ 香りは爽やかさ消えてアルコール寄りになっちゃったかも 味わいはビリリとしっかりとしたアルコール感にキリッとしてるものの米の甘さと旨さがコーティングされて口当たりは一瞬まろやかなもののきゅっと酸っぱさが出た