Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"ラムネ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“ラムネ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

三重県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

鳳凰美田山田錦 5割磨き純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
三益酒店
家飲み部
Kumakichi
先週の一本は鳳凰美田の山田錦5割磨き 最近は物価高もあり、一升瓶をちびちび飲むようになりました 鳳凰美田の純米大吟醸が破格のこの値段ということで、楽しみにしていた一本 フルーティーな香りと口当たり、しっかりしたボディーも楽しめる一本でした
alt 1alt 2
升新商店
家飲み部
1
Kumakichi
2025年9月最後に飲むのが、田酒の山廃純米吟醸 深緑色のラベルに田酒の文字が好きな色合いで即買い 甘旨酸と余韻のバランスがよく、じっくり楽しめる一本でした!! 10月中旬に人間ドックが控えているのでしばらくはお酒を控えなければ、、、半月前では既に遅いのですが、、、
伯楽星EXPO 2025 Ⅵ Study 大阪関西国際芸術祭 純米大吟醸
alt 1
2
じゅんちょる
大阪・関西万博を彩る特別な一本 世界中で愛される宮城県の名門・新澤醸造店より、特別な限定品『EXPO 2025 Ⅵ Study 大阪関西国際芸術祭 純米大吟醸』のご紹介です。 大阪の夢洲で開催されている大阪・関西万博を中心として、「アート×ヒト×社会」をテーマに、日本のアーティストによるさまざまな作品を展示する大規模なアートイベント・大阪関西国際芸術祭とコラボした特別な一本。厳選された国産米を50%精米で使用した純米大吟醸酒を、今しか手に入らない特別なデザインのボトルに入れてお届けします。 地球規模の祭典にふさわしい華やかさに、すっきりとした味わい。一生に一度の今しか手に入らない、現代アートと「究極の食中酒」の融合をぜひお楽しみください。
富久長辛口純米 新橋の男達の酒
alt 1alt 2
5
kenta51d
新橋の居酒屋で名前が気になり飲んだ日本酒。飲み口はフルーティーで後味スッキリの美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
9
X-Beauty18
糸島産山田錦100%使用酒! フルーティーな甘さとほんの少しの重い苦味がマッチした他に類をみない美味しさで始まります。 その後、名残惜しい口溶けの喉越しを残すお酒です。
獺祭山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
ちょろき
贅沢な飲み比べ🍻 獺祭は十四代の抱き合わせの一本🍶 二割三分で6,000円前後だったかな〜 とってもクリアでこれも水のよう💧 ただ単品じゃ買わないのが獺祭かなぁ😅 3,4枚目は後輩が持参した新政。 素晴らしき純米酒の世界*3 ほぼ全麹🌾玄米で醸したようなテイスト。 ただ寝かせすぎ〜💤 そのテイストが全麹の特徴なのか、 老ねてしまったものなのか判別できず🤣